ミライの授業

紹介文

この本からは君たちは過去から未来のことを学べるんだというメッセージを感じました。
自分にとってとてと大切な一冊。

世界の歴史を変えた19人+1人が紹介されていますが、いつの世も常識を覆すのは「シロウト」であり「新人」。
多くの具体的なエピソードとともに生き生きと描かれています。
中学二年生向けとの触れ込みですが、年齢を問わず元気を与えてくれる一冊です。
全て女性ですが、ココ・シャネルさんとベアテ・シロタさん、ナイチンゲールさんのお話は特に印象深かったです。
歴史を変える最も大切な学問は「数学」だそうです。
さて、20番目の登場人物は何を世に残すのでしょう?

 彼ら(登場人物)は過去を生きた人々なのに、私の心をガソリンで満たし、先に立って
手を引っ張って導いてくれているようです。

そして著者の瀧本さんも尚、本の中からミライに生き、私を導いてくれています。

この本に出会って、まだまだ自分の人生を諦めたくない、
もっともっとやれるはず、そう思うことができます。
過去の歴史を変えた人々を知りたい人、自分の心を振り立たせたいと思う人、
どんな人にもお薦めしたい一冊である。

【感想】
 魂を揺さぶられた一冊。

燃えてきた。熱くて冷徹な本だと思う。
当代の戦略家が21世紀に生まれた子供たち向けに語っている形式だが、
なじみの深い名前の偉人について「こんなに知らなかったかことがあるのか?」
「この人の背景にはこんな人がこんな経緯があったんだ?!」と目からうろこだった。

生きていくことは妥協を重ね、不条理に慣れていくことでもあると思うが、
「日常で感じる違和感を大切する」というのは実は子供たちだけでなく、
我々大人にもとても大切なことだと思う。

ベアテ・シロタ・ゴードン。彼女の名前を知っている日本人が何人いるだろうか?
彼女の物語を通じて知った日本国憲法制定時の裏話は永田町の人間ももっと正確に知るべきだろう。
世界最新の男女同権をうたった条文が日本国憲法に書きこまれた経緯は胸を打つ。

日本中を歩いて正確な測量を行った伊能忠敬が本当にやりかたったことにも感動した。
その背景にいた人物にも。2015年にノーベル化学賞を受賞した大村智さんの人生にも感動した。
彼が、高校の夜間教師から一念発起して超一流の研究者になる経緯も感動的だ。
ハーバードやMITを蹴ってウェズリアン大学に進んで充実した研究をされた選択はなかなかの戦略家をおもわせる。

ココシャネルの生い立ちを知る人は多いかもしれないが、あのファッションの裏にある彼女の想いはこの本を読んで深く伝わってきた。

ニュートンやコペルニクスの時代との戦いも胸を打つが、ナイチンゲールが戦場で本当にやりたかったこと、
そのために取った行動には心揺さぶられた。
「こんな人たちが人類を一歩づつ前に進めてきたんだ」と感涙しながら。

唯一何度もあったことあるのが緒方貞子さん。
本当に小柄でびっくりしたが、清楚なたたずまいの中に強い意志を常に我々政治家相手に粘り強くみせていただいた。

瀧本さんの講演やこういう学校での学びを受けた子供たちをうらやましくも思うが、
伊能忠敬や大村先生の事例を想えば、人生に遅すぎることなし
私たちに負けないように「地球を救う」旅に出よう言葉を変えることで、人生が好転していくことを自ら体験していきます。

詳細

  • 生徒 ★★★★★    保護者 ★★★
  • ミライの授業
  • 瀧本哲史
  • 講談社 ¥1500+税

 

校内連絡