流れる星は生きている

紹介文

 日本人である一人の女性の満州引き揚げの苦難を綴った手記である。昭和20年8月9日、夫と離れ、生まれたばかりの赤ん坊を含め子供3人を連れての引き揚げは想像を絶する脱出でした。過酷な状況の中で子供を連れて生きることの辛さと責任感、そして愛情が伝わってきます。食料のない状況で子供3人と自分自身を餓死させないためのぎりぎりの選択、そして子を思う母の愛情と母を思う子の健気さに胸を打たれました。生後1ヶ月の赤ん坊と3歳と6歳の男の子を命がけで日本に連れて帰って来たのです。人は極限においてその本性を見せるのであれば、著者は責任感と愛情の塊です。
 そして、著者はこの一部始終を残して伝えたいと考え、遺書(遺言)のつもりで
書きました。

 1945年の敗戦後、こんな凄いことが中国、北朝鮮で実際にあったのですね。このような記録がないと私たちの代で消え去ってしまう過去の事実。戦後生まれの私たちは敗戦、即、解放、淡々と引き上げされたのだと思っていましたが、敗戦後でもこんなに凄まじくて死ぬ思いで引き上げてきたなどとは全く知りませんでした。
 しかも、通常こういう「戦争体験記」は、男性側からのものです。女性の体験記は非常に貴重です。のちに、この本は戦後空前の大ベストセラーとなり、夫・新田次郎氏に作家として立つことを決心させた、壮絶なノンフィクションです。
 
 戦争のことを全然知らない中学高校生に是非、読んでもらいたい1冊です。
 

詳細

  • 生徒★★★★   保護者★★★
  • 流れる星は生きている
  • 藤原てい
  • 中公文庫 ¥741
 
校内連絡