福岡県南蔵院住職、林覚乗さんの「自分が好きですか」から紹介します。
————————-
知里ちゃんが母の優しい手に気づいたのは4年生のときだった。
母には義父にあたるおじいちゃんを病院に見舞った時のことだ。
祖父72歳。4年前に、がんセンターで大手術を受けた。
 この頃胸が苦しくて、さすってもらうようになっている。
「背中さすりましょうか。」と母。
「すまんな。ああ気持ちいい。」と祖父は目を閉じていた。
と、突然、苦しく吐きそうになる。
「お父さん!大丈夫?」口元にさっと母の手が差し出された。
「遠慮せずに吐いて。さあ、早く。」
両手でおじいちゃんの吐いたものを受け取った。
知里ちゃんも思わず手を出し「おじいちゃん出して。」

帰り道、知里ちゃんは言う。
「普通ならごみ袋、ごみ袋って言うと思うの。お母さん偉い。」
家で父と話す。
「うん、お母さんには頭が下がる。実の親子でもなかなかできんね。」
母が言う。
「何が気持ち悪いの。お母さんが小さいとき、実家のおばあちゃんも、おじいちゃんのおむつの世話をしていたのよ。」
父は母の手をぎゅっと握った。
 知里ちゃんは言う。
「お母さんの手は世界で一番きれいな手です。」と。
『お母さんのやさしい手』という題で、知里ちゃんは、これを作文に書いています。

 汚物が入った手は、目に見える世界ではきれいだとは言わない。
しかし、この女の子には、その手はおかあさんの心を表した、大変きれいなものに見えたのです。

 こういうことをわかる人間でありたいと思います。
————————————
おじいちゃん、おばあちゃんからお父さん、お母さんへ。
そして、お父さん、お母さんから子どもたちへ。
この話のような「思い」は、ずっと、語り継いでいってもらいたいですね。
我が家でも子どもたちに何が残せるか、考えています。
言葉でいうことも必要ですが、行動がもっと大切ですね。
ずっとずっと、子どもたちの心に残るように。

校内連絡