ブログ「魂が震える話」から紹介します。
—————————————
『スヌーピーとゆかいな仲間たち』はみなさん、新聞で連載されたり、
アニメになったりしているのでしっている人もいると思います。
スヌーピーという名前のビーグル犬とその飼い主、チャーリー・ブラウン、
二人のかけあいが、クスッと笑えるけど、哲学的な、“深いい話”だったりします。

たとえば、鳥が飛び立つのを見ていて、チャーリー・ブラウンは、
「ここが嫌になったのか」と思って、さみしい気持ちになりました。

一方のスヌーピーは、「もっといいエサ場が見つかったんだ」と言って喜ぶのです。
同じものを見ているのに、両者の反応はまったく真逆になってしまうんです。
  ___

 同じ出来事が起こったとしても、それに対する反応は人それぞれです。
雨が降って喜ぶ人もいれば悲しむ人も、何とも思わない人もいます。
テストで80点を取って喜ぶ人も悲しむ人も淡々とする人もいます。

ただ、こんな言葉があるのをご存知でしょうか?
《喜べば 喜びごとが 喜んで 喜び連れて 喜びに来る》

つまり、喜んでいる人のところに、どんどん喜べる出来事が起きるという事です。
「喜び」にアンテナを立てることになるので、「喜び」を発見しやすくなります。

スヌーピーと一緒です。
無意識でいたら気がつかないことも、「喜べる人」には次から次へと「喜べる出来事」が舞い降りてきます。
そりゃそうでしょう。だって「喜び」に鈴をつけたんですもの、発見しやすいに決まってます。

しかし、これは逆の事も言えてしまうのです。
つまり、不幸や不機嫌な出来事に鈴をつけてしまう(意識したり、口に出したり、フォーカスしたり)と、
その不機嫌な出来事が次から次へとやってきてしまうのです。
これはチャーリー・ブラウンと一緒です。

きっと、苦しく辛い人生になってしまいます。
なぜなら、不機嫌は周りの人をも不機嫌にしますので、自分だけでなく周りの人も辛くなるか離れていってしまうかもしれません。
上機嫌な人と、不機嫌な人とがいたとしたら、あなたはどちらの人と一緒にいたいですか?

 

 

わわ

校内連絡