『心に響く小さな5つの物語』第3弾の中から、心に残る一篇をご紹介します。

……………………………………
 夢に挑む
……………………………………

地球上にはどれくらいの生物がいるのだろうか。
 おそらく何百万種、いや何千万種の生物が生息しているのだろう。

だが、地球上の全生物中、夢を見、夢に挑み、
それを実現させてきたのは人間だけである。

人間だけになぜそれが可能だったのだろうか。

一九七四年、アメリカのジョハンソン博士のグループが、
エチオピアのハダールで人類の祖先の頭蓋骨を含む
ほぼ全身骨格を発掘、それをルーシーと名づけた。

この骨格の研究によって、人類誕生は四百万年前、
誕生の地はアフリカというのが定説になった、
と脳生理学者の大島清氏から伺ったことがある。

ルーシーは骨格年齢から見てほぼ二十歳。
これは当時の平均寿命だったという。

身長百十センチ。体重二十七キロ。
ルーシーがサルでも類人猿でもなく人類だと言える根拠は、その額である。

 サルやチンパンジーの額は水平だが、現代人は垂直。
ルーシーの額には垂直に向かう特徴があるのだ。

そして重要なのは大後頭孔——脊髄が頭蓋骨に出てくる穴。
牛や馬など四足歩行の動物は、これが斜め後ろについている。

ルーシーのそれは真下。
これはルーシーが直立して歩いた証拠である。

直立二足歩行。
これこそ人間を人間たらしめた最大のもの、なのである。

二本足で歩くことで両手が使えるようになり、
その手は道具を使うようになり、火をおこし、言葉を話すようになる。

 このことは、人間だけが夢を見るようになることと
真っすぐに繋がっているように思えるのである。

 人類の歴史は夢に挑んできた歴史である。
文明史は夢の挑戦史と言っていい。

夢に挑み、幾多の困難を乗り越えて夢を実現した人たちには、
等しく共通したものがある。

困難を「障害物」ではなく「跳躍台」にしたことである。

「すべての逆境にはそれと同等かそれ以上に大きな恩恵の種子が含まれている」
とナポレオン・ヒルは言っているが、そのことを身体で知っていたということである。
————————————-
ルーシーに感謝です。
先人があっての私たちです。

校内連絡