コトバの力

コトバの力
あきらめない心

いい意味で大会前の予想を裏切り、コロンビア戦で勝利した日本代表は本当によく頑張りました。いろいろと言われながらも結果を出した日本代表チームには、絶対に勝つという強い気持ちと用意周到な準備があったことでしょう。 さあ、いよ […]

続きを読む
コトバの力
「1つのことをやり続けること」の大切さ

『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』(志賀内泰弘著)から紹介します。—————————–「1つのことをやり続けること」の大切さ。辛抱することや、バカになって物事に打ち込むこと。能率、効率を上げるために工夫をすると […]

続きを読む
コトバの力
順位よりも大切なもの

「魂が震える話」ブログからの中で、小林正観さんの著書にあったお話が紹介されていました。感動的だったので読んでみてください。————————————私は30歳で結婚して、3年たってようやく生まれた長女が障害児でした。娘が6 […]

続きを読む
コトバの力
光を放つものは燃えることに耐えねばならない

 プチ紳士・プチ淑女を探せ運動が主催する「たった一言でコンテスト」から紹介します。   ———————————————      光を放つものは燃えることに耐えねばならな […]

続きを読む
コトバの力
自分の花を咲かせる言葉

致知出版社のブログ「偉人たちの一日一言」から樋口廣太郎(アサヒビール元社長)さんの言葉を紹介します。 ——————– おこらず、 いばらず、 あせらず、 くさらず、 まけるな、  さっそう、 あかるく、 ほのぼの、 とき […]

続きを読む
コトバの力
弱さを受け入れる

小池一夫さんの『孤独が人を育てる』から紹介します。—————————- 弱さを受け入れる 「人の失敗を許す」ということは、人生で学ぶべきことの中でも、とても大事なことだ。人の失敗を許さないということは、自分の失敗も許され […]

続きを読む
コトバの力
大人はええぞ。

ブログ『僕らは言葉でできている』から紹介します。————————————————– 大人はええぞ。 まずな、宿題がない。うまいもんが食える。 な、ええやろ。 やりたいことができる。好きな仕事が選べる。じぶんでお金をかせげ […]

続きを読む
コトバの力
負けるもんか。

10年くらい前でしょうか。自動車メーカーHONDAのCMに世間で話題になったものがあります。心を奮い立たされる言葉に、皆さんも覚えている人がいるかもしれません。—————————————-負けるもんか。 がんばっていれば […]

続きを読む
コトバの力
人は不自由がゆえに

伝説の書店『読書のすすめ』清水克衛店主のブログから紹介します。—————————————-「肘は外に曲がらず、内側にしか曲がらない不自由さがある。では、肘が内にも外にも曲がるなら、もっと自由になるものだろうか。人生につい […]

続きを読む
コトバの力
「自分との約束」

「魂が震える話」ブログから紹介します。————————————例えば、3か月後までに10キロ痩せるという目標を掲げたとします。この目標を、達成する人も達成しない人もいるでしょう。例えば、1年後までに売上げを150%アップ […]

続きを読む