コトバの力
苦しい時「こそ」前進している
2019年5月1日
『凡事徹底』井芹貴志著から紹介します。この本は卒業生の中から50人近いJリーガーを輩出した熊本県立大津高校監督であった平岡和徳さんの指導理念などを紹介した本です。その中でこの言葉に出会いました。 卒業する時に生徒が「この […]
お母さんやおばあちゃんのおにぎりの味
2019年4月28日
コンビニのおにぎりと違って、家族が作ってくれた「おにぎり」はなぜおいしいんでしょうか。「子どもを大切に育てる」様を「手塩にかける」と表現しますね。お母さんやおばあちゃんが手のひらにお塩をつけて握ってくれた「おにぎり」は、 […]
ありがとう癖をつける(子育てシリーズ⑭)
2019年4月25日
『悩んでいた母親が一瞬で救われた子育ての話』平光雄著から紹介します。———————————口癖は心癖になりますし、心癖も口癖になります。「ありがとう」とあまり言わない子がいます。言わないだけでなく「感謝の心」も足りません […]
見えない仕事は進んで行う。見える仕事はみんなで行う。それが人生を幸せにする。
2019年4月20日
「ありがとう、先生!」飯塚書店発行から紹介します。————————見えない仕事は進んで行う。見える仕事はみんなで行う。それが人生を幸せにする。————————人が見ているときだけやって、人が見ていないときは何もしない。 […]
毎日紙を減らす人と毎日紙を増やす人
2019年4月17日
今年度、新入生の皆さんにお渡しした書籍「あとからくる君たちへ伝えたいこと」鍵山秀三郎著から紹介します。この本は、中学生くらいにおすすめの本ですが、若い人なら誰にでもためになる本です。————————–中学1年生になった皆 […]
使えば使うほど幸せが遠ざかる言葉ベスト5(しもやん語録⑱)
2019年4月13日
Facebook「いい言葉は人生を変える」から紹介します。 言葉は大切ですね。 「ありがとう」・「しあわせ」「感謝します」・「うれしい」「楽しい」こういう言葉を使うと幸せになるそうです。


