コトバの力
ほんものは続く、続けるとほんものになる

ほんものは続く、続けるとほんものになる  この言葉は以前も紹介した教育者の東井義雄さんの言葉です。だれにでもできるような簡単なことでも、ずっと続けることができれば自信になります。そして、周りの人からも信頼されます。誰でも […]

続きを読む
メイトクの本棚
宇宙兄弟(第1~30巻)

紹介文 今回は漫画の紹介です。すみません。漫画でも感動します。夢を持つことの大切さ、最後まであきらめない気持ちなど、いろいろな事を教えてくれます。どうせ漫画を読むのなら「宇宙兄弟」にしてください。数々の名言もありますが、 […]

続きを読む
コトバの力
受験勉強をしている君へ(受験生へのメッセージ⑤)

喜多川泰さんのFacebook2015年12月5日に書かれてあったメッセージです。 ——————————————————–  入試が近づいてくるにつれてやってくる壁から逃げたくなって部屋の片隅に うずくまり嵐が過ぎ去るの […]

続きを読む
コトバの力
大事な人を本当に大事にしていますか?

みやざき中央新聞の水谷もりひと編集長が書いていましたが、小田真嘉氏メルマガ「成長のヒント」に出ていた話です。————————————————-大切な人を大事に思っているのと実際に、大事にしているのは大違い。大事だと思って […]

続きを読む
メイトクの本棚
星新一ショートショート集(読書が苦手な人にもおすすめです。)

紹介文 今日は、読書が苦手な人でも読みやすくおもしろい、ショートショート(短編小説)といわれる分野の本を紹介します。この「ショートショート」とは、1話が数ページで読める短い物語です。だから、非常に読みやすいです。紹介する […]

続きを読む
コトバの力
夢は逃げない!! 

今日は、中山和義さんの本『大切なことに気づく24の物語』から、素敵な話をご紹介します。  ===================================  ある少年が高校を卒業と同時にマイナーリーグに入りました。 […]

続きを読む
コトバの力
夢は書いたほうがいい

あなたは「夢は書いたほうがいい」ということを聞いたことがありますか。 本田健さんという人がいます。彼は『ユダヤ人大富豪の教え』等の書籍の作者で、現在は全国でセミナーを開催しています。書籍の累計発行部数は700万部を突破し […]

続きを読む
メイトクの本棚
道をひらく

紹介文 この本は昭和43年の発刊以来、累計510万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラーです。松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い視点をもとに綴ったエッセイです。中学生から大人まで誰にでも理解できるやさしい […]

続きを読む
コトバの力
周りの人に毎朝「良き言葉」をかけていますか。

致知出版「偉人たちの一日一言」ブログより  皆さんは毎朝、子供に「良き言葉」をかけていますか?  いやなことをたくさん言われて元気の出る子供はいません。 ダメダメと、言われて喜ぶ子供はいません。  それは大人でも、社員で […]

続きを読む
メイトクの本棚
きみのお金は誰のため

紹介文 福島さんは3歳で右目を、9歳で左目を失明。18歳で失聴し、全盲ろうとなります。1983年東京都立大学(現・首都大学東京)に合格し、盲ろう者として初の大学進学。金沢大学助教授などを経て、2008年より東京大学教授。 […]

続きを読む