学校行事
2年生 遠足(愛媛県立歴史文化博物館)

令和7年3月6日(木)に2年生で西予市宇和にある愛媛県立歴史文化博物館へ行きました。友人と博物館を回りながら愛媛の歴史について楽しく学習することができました。バスでの長距離の移動となりましたが、みんな元気に帰校しました。

続きを読む
イベント
公立高校入試(3月6,7日)

いよいよ明日から県立高校入試が始まります。皆さん必死の思いで努力を続けてきたことと思います。明日、明後日その実力を十分に発揮されることを教職員心から祈っています。

続きを読む
部活動
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 愛媛県プレミアリーグ(EPリーグ)

3月1日(土)に今治スポーツパークにおいて、EPリーグ(Div.4)の開幕戦がありました。対戦相手は西条東中学校で前半0-0、後半0-1の合計0-1で負けました。得点のチャンスはいくつかありましたが、決めきることができま […]

続きを読む
学校生活
令和6年度 今治市児童生徒顕彰

2月28日(金)に今治市庁舎11階 特別会議室1・2号にて「令和6年度 今治市児童生徒顕彰」の受賞式が行われました。受賞者の宮政陽丞さん(2年生)は教育長様から賞状と記念品を頂きました。受賞にあたって『絆をつなぐ、未来へ […]

続きを読む
コトバの力
「人は話をすることで癒やされる」

臨床心理学者のカール・ロジャースさんは言いました。 「人は話をすることで癒やされる」 つまり、たくさん聴いてあげることが、相手のためになるということです。人の話をただ聞くのではなく、 注意を払って、より深く、丁寧に耳を傾 […]

続きを読む
コトバの力
幸せに条件はいらない

「ありのままの私で人付き合いが楽になる366の質問」から紹介します。 給料が多くても幸せにならない貯金があっても幸せにはならない地位があっても幸せにはならない友達がたくさんいても幸せにはならないいい家に住んでも幸せにはな […]

続きを読む
部活動
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 愛媛県プレミアリーグ(EPリーグ)

2月24日(月)に今治スポーツパークにおいて、EPリーグの試合が行われました。対戦相手は今治南中学校で前半1-1、後半0-0の合計1-1で引き分けました。得点のチャンスはいくつかありましたが、決めきることができませんでし […]

続きを読む
コトバの力
嵐の中での究極の選択!あなたはどうする?

嵐の中での究極の選択!あなたはどうする? ある雑誌かネットかどちらだったか、記録がないのでわかりませんが、面白い記事がありましたので紹介します。 ※    ※    ※    ※    ※    ※    ※    ※  […]

続きを読む
コトバの力
「神は細部に宿る」(比田井和孝)再

比田井和孝さんのブログから紹介します。———————————「神は細部に宿る」という言葉があります。 建築家のミース・ファン・デル・ローエという方の言葉だそうです。  私は 「建築物は大きなもので、全体的な美しさに目をひ […]

続きを読む
コトバの力
20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則

facebookで「10万いいね!」獲得した田口久人さんの『20代からの自分を強くする「あかさたなはまやらわ」の法則』を紹介します。————————————–【あ】「ありがとう」は何度言っても良いこと【い】「忙しい」と言 […]

続きを読む