コトバの力
努力は素質を上回り、気力は実力を超える(「ありがとう、先生」)再

----------------------------------------------------- 努力は素質を上回り、気力は実力を超える   「ありがとう、先生!」飯塚書店より  いい言葉に出会いました。 私た […]

続きを読む
お知らせ
今治明徳中学校入試

   1月7日火曜日、いよいよ今治明徳中学校の入試が実施されました。 1月らしい寒さの中、たくさんの6年生が受験して下さりました。  8時からの点呼のあと、国語、作文、算数、そして最後に面接と一生懸命取り組んでくれました […]

続きを読む
コトバの力
自分が苦しい時・・・(受験生の君へ)

毎年掲載しますが、喜多川泰さんのFacebookから再び紹介させてください。——————————受験期に苦しみはつきものです。苦しくない人なんていない。でもその苦しみがあるから人間としての器を大きくすることだってできる。 […]

続きを読む
コトバの力
神社は「ありがとう」を伝えるところ

お正月は、多くの方々が、神社に参拝をされますね。皆さんも初詣はいかれましたか。私も、参拝するのですが、混雑をさけて、地域の氏神様に参拝をさせていただいております。タイトルにある言葉ですが、これは昔、小林正観さんに著書や講 […]

続きを読む
コトバの力
明けましておめでとうございます(いろいろな道)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年度も、「コトバの力」では皆さんが少しでも元気になれるようにさまざまな言葉を発信していきます。 今回は「きっと明日はいい日になる」田口久人著から以前紹介した […]

続きを読む
コトバの力
2024年への感謝

2024年も今日が最後の日となりました。 今日の空はくもったり晴れたりしましたが、午後からは少し晴れ間も見えました。 私が住む地域では夕陽を見ることができました。皆さまはいかがでしたか。夕日を見ることができましたか。   […]

続きを読む
コトバの力
1年で「最後の夕日」に手を合わせる

毎年、12月30日に掲載していますが、この日はこの話を紹介したいと思います。 以下の文は「魂が震える話」ブログに掲載されていたものです。元の話は福岡県の南蔵院住職の林覚乗さんのお話だそうです。心に残りましたので紹介します […]

続きを読む
イベント
同窓祭を開催しました

昨日(12/29)、同窓祭を開催しました。この日は学校を開放し、キッチンカーや展示ブースを設け、楽しくにぎやかな会場となりました。来校者は100名を超え、様々な世代の卒業生たちが旧交を温める素晴らしい1日でした。今後も卒 […]

続きを読む
部活動
2024 U-14しまなみサッカーフェスティバル

12月26日(木)~と28日(土)の3日間、しまなみサッカーフェスティバルがありました。会場は26日、27日が今治スポーツパークで、28日が大西中学校グラウンドでした。1日目は松山南戦が5-1、宇和中戦が1-0、松前中戦 […]

続きを読む
イベント
卒業生の皆さまへ「同窓祭」のご案内

今治明徳中学校卒業生の皆様へ「同窓祭」イベントのお知らせ  今治明徳中学校は、今年30期生(80名)の新入生を迎え、これまでの卒業生は1300名を越えました。昨年度は、初めての同窓会イベントに多くの皆様にご参加いただき、 […]

続きを読む