ママ、死にたいなら、死んでもいいよ

紹介文

   知的障害のある長男の出産、夫の突然死、生存率2割の大手術から生還するも、下半身麻痺となり、車椅子生活になる。
 幾多の試練が容赦なく襲いかかり、もはや命を絶つしかないと思ったその矢先、著者は「死にたいなら死んでもいいよ」という娘の一言に救われ、前へ踏み出す勇気を得たといいます。
 この本は現在年間180回以上もの講演を行い、人々に生きる勇気を与えている著者による初の自叙伝です。 
 この本のプロローグに心打たれました。

本書「プロローグ」より抜粋

 ざわざわと騒がしい神戸のカフェ。
 正面に座る娘が放った一言に、私は言葉を失いました。

 2008年、初夏のことでした。その日、私は絶望の淵にいました。急性の大動脈解離という心臓の病気によって胸から下が麻痺し、数か月にわたり入院を続けていたのです。
 歩くことはもちろん、当時は寝返りを打つことも、ベッドから起き上がることもできませんでした。
 来る日も来る日も、天井を見つめながら涙を流しました。
 入院180日目にしてようやく外出許可がおり、私は喜びに心を躍らせていたのです。

 しかし、待っていたのは厳しい現実でした。
 自分の足で歩いていた頃は、神戸三宮駅を降り、改札から街へと出るまでたった1分もかかりませんでした。
 でもそこには、車いすで越えられない階段があったのです。
 お手洗いに行きたくても、車いすで入れる個室はなかなか見つかりません。
 17歳の娘に車いすを押してもらい、散々迷って辿り着いたお店の中は狭く、席に着くことすらできませんでした。

 「すみません、ごめんなさい、通らせてください」
 気がつけば私は一日中、謝ってばかりいました。
 やっと入れるレストランを見つけた時、私は疲れ切っていました。
 車いすでの外出が、こんなに苦しいとは思わなかったのです。

 「なんで私は生きてるんだろう。死んだ方がマシだった……」
 思わず、口にしてしまいました。
 終わらない入院生活、つらいリハビリ、楽しめない外出。
 世界中の誰からも必要とされていないような気分。
 限界だったのだと思います。

 すぐに「しまった、なんてことを言ってしまったんだろう」と後悔しました。
 私は娘の顔を見ることができませんでした。
 私はてっきり娘は「死なないで」「なんでそんなこと言うの」と泣いて言うだろうと思っていました。

 娘は私の1番の理解者です。
 病気で倒れる前もしょっちゅう2人でショッピングや映画に出かけていましたし、親子でありながら友達のように仲がよかったのです。
 そんな娘から返ってきたのは思いもかけず、肯定の言葉でした。

「死にたいなら、死んでもいいよ」
 皆さんの中には、ビックリしてしまう人もいるでしょう。
 親に向かってひどい娘だ、と怒る人もいるかもしれません。

 しかし、娘の言葉は、それまで受け取ってきたどんな言葉よりも、私を救いました。
 自分の足で歩けず絶望していた私は、再び前に進もうと決めました。

 「死んでもいいよ」から、私の新しい人生が始まったのです。

詳細

  • 生徒★★   保護者★★★
  • ママ、死にたいなら、死んでもいいよ
  • 岸田ひろ実
  • 致知出版社 ¥1400+税