メイトクの本棚

メイトクの本棚
感動する日本史

紹介文 7月5日に本校で講演しに来てくださる白駒妃登美さんの本を紹介します。日本全国、感動の歴史講座で人気を博している“博多の歴女”白駒妃登美さんが、「日本人は逆境をどう生きたか」をテーマに、選りすぐりのエピソードを書き […]

続きを読む
メイトクの本棚
自分に自信がつく!! 魔法の3冊セット

紹介文 本校でも何度か話題に出た伝説の書店「読書のすすめ」が3冊セットですすめている本です。この本は読むと、自分に自信がつくので「魔法の3冊セット」と呼んでいるそうです。 この3冊は児童書です。でも、大人が読んでも得るも […]

続きを読む
メイトクの本棚
子どもの心に届く言葉、届かない言葉

紹介文 子どもとの関係を悩んだり、子育てに自信がない人に最適な本です。 様々な場面でのコーチングを38事例取り上げた教育コーチング本です。コーチング本といっても難しい内容ではなく、子どもとの場面場面での声のかけ方を通して […]

続きを読む
メイトクの本棚
海賊とよばれた男

紹介文 歴史好きな人ならぜひ読んでほしい本です。今までの定番『宮本武蔵』、『竜馬がゆく』などに続く、青春歴史小説の新たな”古典”」となるでしょう。すでに、累計で400万分以上発売されているベストセラーです。 この作品は「 […]

続きを読む
メイトクの本棚
「最幸の法則」

紹介文 本書には、思わずジーンとくる感動の実話が8つ詰まっています。どのストーリーも真実に基づいていています。 ①癌で余命あとわずかという身寄りのない女性の面倒を最後まで見たラーメン屋の男性の話。 ②親殺しのニュースをき […]

続きを読む
メイトクの本棚
生き方は山が教えてくれました

紹介文 この本の著者、原伸介氏は昭和47年神奈川県横浜生まれ横須賀育ちです。 信州大学農学部森林化学科卒で、22歳の時に出会った炭焼き師の生き様にひと目惚れして弟子入り。 修行後、独立。現在は 長野県、松本に在住、炭焼き […]

続きを読む
メイトクの本棚
若い時に読むべき本は?

日曜放送の南海放送ラジオ「明屋書店プレゼンツあなたの本棚」で、競歩元日本チャンピオンの忠政啓文さんがおすすめの本を紹介していました。彼の父は大学の哲学科出身で彼が若いころから考えさせるような一言を言っていたそうです。その […]

続きを読む
メイトクの本棚
現代人の伝記1~5

紹介文  「子供たちがたくましく成長して、他人や社会に貢献できる人になるにはどんな育て方が良いか。」という課題に一番いい方法が『伝記』を読むことだそうです。  それはそうですよね。伝記には途中であきらめた人はいないんです […]

続きを読む
メイトクの本棚
『凡事徹底(ぼんじてってい)』

紹介文 著者の鍵山秀三郎さんはTVコマーシャルで有名なカー用品で業界2位のイエローハットを創業した人です。 無一文で会社を創業しましたが、掃除を徹底することで周りの人から信頼を得て、感動を与え、会社を全国規模にしました。 […]

続きを読む
メイトクの本棚
オーケストラ指揮法

紹介文 一生懸命接しているのに、人間関係がうまくいかないと悩んではいませんか? そんな人にお薦めの本です。本書を読めば、なぜうまくいかないのかが分かるかもしれません。 タイトルからすると何か音楽の本のように思えるかもしれ […]

続きを読む