コトバの力

コトバの力
あたり前の中にただ事でない幸せがある

以前から何回か紹介しました教育者である 東井義雄さんの『東井義雄一日一言』から紹介します。 ————————– 生きている  健康である 手が動く  足で歩ける 目が見える  耳が聞こえる  このあたり前のことの中に た […]

続きを読む
コトバの力
古い筆箱

『ありがとう』髙木善之著「地球村」出版から紹介します。 ——————————————-    古い筆箱    うちではあまり新しいものを買い与えません。 娘が小学校に入る […]

続きを読む
コトバの力
人生は長距離走。百メートルで一等をとってもしょうがない。

 子育てサプリ60号から紹介します。 ——————————-   人生は長距離走。百メートルで一等をとってもしょうがない。   猛スピードで追い抜いていった車に次の信号で追いついた […]

続きを読む
コトバの力
自分一人の力だけで成功した人はいない

小玉宏さんの『時代を切り拓く先生方へ』から紹介します。——————– 成功した人の共通点 ほとんどの人が、「人の力を簡単に借りてはいけない」「人に迷惑をかけてはいけない」と思い込んでいますけど、世の中の「成功した人々」と […]

続きを読む
コトバの力
スマホ18の約束(母が息子と交わした携帯の使用契約書)

 4,5年前にある新聞に掲載された「スマホ18の約束」を紹介します。  これはアメリカのある母親が13歳の息子にスマホを与えても良いか悩んだ末に作った契約書です。  親の覚悟と愛情が溢れていて、スマホ […]

続きを読む
コトバの力
自分でやってみる

『3秒でハッピーになる超名言100』(ひすいこたろう著)から紹介します。ウォルト・ディズニー(映画製作者・企業家)の言葉です。——————私はよく人から成功する秘訣を教えてほしいとか、どうすれば夢を実現することができるか […]

続きを読む
コトバの力
学校のテストには答えが一つしかないが(しもやん語録⑪)

 しかし、社会であなたが答えを導き出すときには、 今、あなたが勉強していることは無駄にはなりません。 その時の最善の答えが導き出せるように、 今、あなたはたくさんの努力と経験を積んでいるんです。

続きを読む
コトバの力
心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」を

 ご存知「コトバの力」「メイトクの本棚」で紹介した比田井和孝さんが配布している「子育てをするあなたにどうしても読んでほしい大切な話」という小冊子があって、そこにみやざき中央新聞の記事が紹介されていました。 その、みやざき […]

続きを読む
コトバの力
和願愛語

 以前から何度も紹介している小林正観さん(心理学博士、教育学博士、社会学博士)の言葉です。 (出典は忘れました。すみません。)  ——————————- 和願愛語 (小林正観)  どんなときでも、自分の口から出てくる言葉 […]

続きを読む
コトバの力
努力はたし算。協力はかけ算。

子育てサプリ203号から紹介します。 —————————- 努力はたし算。協力はかけ算。  あなたが積み重ねた努力は確かに少しずつのプラスとなって加算されていきます。 しかし、みんなで協力すると、その結果は「たし算」より […]

続きを読む