コトバの力

コトバの力
雨の日の友だち

昨年、生徒対象講演会でお話いただいた白駒妃登美さんのブログから紹介します。 —————————– 雨の日の友だち 以前、台湾の方から“雨の日の友だち”という素敵な言葉を教えていただきました。 多くの人は、相手の状況がいい […]

続きを読む
コトバの力
笑顔には、運(つき)を呼び込む、魔法あり

笑顔には、運(つき)を呼び込む、魔法あり この言葉は『生き方の極意』(松岡浩著)に書かれていました。  いい言葉ですよね。 あなたが笑顔でいるだけで、みんなが元気になります。 ただそれだけでも、あなたはみんなにとってかけ […]

続きを読む
コトバの力
自分はできると思っているか?

「一流たちの金言」(致知出版社)から紹介します。———————————————- 自分はできると思っているか?   野口悠紀雄(一橋大学名誉教授)  創造的な仕事をした人がIQが高かったといえば、 そういうわけではない。 […]

続きを読む
コトバの力
どっちもいい

後藤静香さん(大正から昭和にかけて活躍した社会教育家)の詩を紹介します。  どっちもいい      水を見たときは  水の美しさを感じ   花を見たときは  花の美しさに気をとられるがいい […]

続きを読む
コトバの力
どうでもええ

鈴木秀子さんの「自分の花を精一杯咲かせる生き方」から紹介します。     —————————————– 「どうでもええ」(寺田寅彦、物理学者)  これは投げやりな言葉ではありません。  どうあってもいい。  こうあっても […]

続きを読む
コトバの力
二言(にげん)挨拶

月刊『致知』より太田誠(駒澤大学野球部監督<当時>)氏の話を紹介します。 —————————————-【中畑清さんに学ぶ、明るい環境のつくり方】 私が駒澤大学野球部監督に就任して間もない頃のことである。大勢い […]

続きを読む
コトバの力
行動は必ず想像を超えた未来をもたらす

ひすいこたろうさんのブログ「名言セラピー」から紹介します。「行動は必ず想像を超えた未来をもたらす」   喜多川泰(作家)  あなたがどんなふうに世界が見えるかは、「目」が決めるのではなく、実は「言葉」が決めます。 例えば […]

続きを読む
コトバの力
「本」の字のつく言葉

相田みつをさんの『じぶんの花を』から紹介します。 『本の字』 本人 本当 本物 本心 本気 本音 本番 本腰  本質 本性 本覚 本願  本の字のつくものはいい  本の字でゆこう いつでも どこでも 何をやるにも   「 […]

続きを読む
コトバの力
人間の力は決して無力ではない。微力なだけである。

人間の力は決して無力ではない。微力なだけである。  無力はどれだけ足しても、掛け合わせても、その力はゼロのままである。 それに対して、微力を足し合わせたり、掛け合わせたりすれば、大きな力になりうる。  ————————— […]

続きを読む
コトバの力
こういう人には嫌われてもいい

「 魂が震える話」ブログから紹介します。「こういう人には嫌われてもいい」というお話です。 ———————————————   「応援される人」と聞くと、地球上の全人類から好かれなければならないと勘違いする人がいる。&nb […]

続きを読む