コトバの力
『思い切り悩めばいい』
志賀内泰弘さんの『ギブ&ギブメルマガ』の「たった一言エピソード」から紹介します。—————————-「思い切り悩めばいい」 中学時代の僕は、毎日が悩みの連続だった。勉強のこと、将来のことなど、心配したり不安に思ったりして […]
「せっかく」故障したんだから
オリンピックのバルセロナ大会で銀、アトランタ大会で銅メダルを獲得した女子マラソンの有森裕子さんの話です。彼女は故障したときに、監督の小出義雄さんにこう言われたそうです。 「どんなときも『せっかく』と思えばいいんだよ。せっ […]
本当の幸せとは(成功より成長を)
「大学で大人気の先生が語る〈失敗〉〈挑戦〉〈成長〉の自立学」佐藤剛史著から紹介します。————————-「成功」って、他人と比べる考え方なのです。「他の人より」テストでいい点を取る。「他の人より」いい大学に合格する。「他 […]
幸・不幸を決めているのは、起こった出来事ではなく捉え方
魂が震える話ブログから紹介します。—————————さて、今日は「幸せな人の10年後」というお話です。あるアメリカの大学で、幸福と不幸に関する調査が行われました。そして、興味深いデータが出たのです。 10年前、「あなたは […]
啐啄同時(そったくどうじ)
「啐啄同時」(そったくどうじ)という禅語があります。 この言葉の由来はこうです。原田綾子さんのオフィシャルブログから紹介します。———————————-「啐(そつ)」は雛が内側からたまごのからをつつくこと。「啄(たく)」 […]
情熱とは、いま、できる「小さなこと」を「すべてやる」こと
『心が折れそうなとき、キミに力をくれる奇跡の言葉』ひすいこたろう著から紹介します。———————————ケンタッキー・フライド・チキンのカーネル。サンダースの言葉です。彼は65歳からケンタッキー・フライド・チキンのレシピ […]
自分よりも立場の弱い人に対してとる行為が その人の人間性を表す
子育てサプリ143号から紹介します。佐藤芳直さんは、以前に保護者会講演会に来ていただいた方です。 経営コンサルトが本業ですが4,5冊の本も書いておられます。—————————- 自分よりも立場の弱い人に対してとる行為がそ […]