フジバカマを植えました(科学同好会)





6月27日(金)、希望者を募り、科学同好会の活動として「フジバカマ」を植えました。
秋にフジバカマの花が咲くと、花の蜜を吸いに「アサギマダラ」が集まります。
アサギマダラは、長距離を移動する蝶で、全国各地で、アサギマダラの「渡り」が調査されています。
本校でも、フジバカマを植え、アサギマダラのマーキング調査を行いたいと思います。
秋にアサギマダラが今治明徳中学校を訪れ、良い調査ができることを期待しています。
6月27日(金)、希望者を募り、科学同好会の活動として「フジバカマ」を植えました。
秋にフジバカマの花が咲くと、花の蜜を吸いに「アサギマダラ」が集まります。
アサギマダラは、長距離を移動する蝶で、全国各地で、アサギマダラの「渡り」が調査されています。
本校でも、フジバカマを植え、アサギマダラのマーキング調査を行いたいと思います。
秋にアサギマダラが今治明徳中学校を訪れ、良い調査ができることを期待しています。