コトバの力

コトバの力
自分が変わると、周りが変わる

人は相手の態度によって、自分の態度を決めてしまいがちですよね。「自分が腹を立てたのは、あの人が〇〇したからだ。」とか「あの人のがあんなことを言ったから、こうなった。」とか「あの人のせいで、自分は迷惑した」とか。これって人 […]

続きを読む
コトバの力
受験勉強をしている君へ(受験生へのメッセージ②)

受験勉強をしている君へのメッセージ 次の詩は8月16日にも紹介した教育者の東井義雄さんがが書かれたものです。勉強とは、頭のいい悪いではなくて、やる気次第だということを教えてくれます。読んでみてじっくりと考えてください。 […]

続きを読む
コトバの力
合格するために(受験生へのメッセージ)

中学受験だけではなく、高校受験、大学受験をする皆さんは、いよいよ受験する学校も決めて、それなりに計画を立てて勉強を進めていると思います。いろいろな思いで受験までの毎日を過ごすと思いますが、今治明徳中学校おなじみの作家、喜 […]

続きを読む
コトバの力
がまんすることは力をためていること

がまんすることは力をためていること   この言葉は1年生が道徳の時間に使った副教材の「のぶくんの話」(『頭が良くなる読み薬』武田利幸著)に出てきた言葉です。心に残ったので紹介します。  「のぶくん」は生まれる時の事故で体 […]

続きを読む
コトバの力
あいさつとは相手に心を開くこと

あいさつが大事だと思うその心が大事  11月19日(土)に講演に来てくださる比田井和孝さんの著書「あなたの人生が変わる奇跡の授業」に書かれてありました。比田井さんはこの本の中で、幸せに生きるには「あいさつ」「掃除」「素直 […]

続きを読む
コトバの力
一生懸命だと知恵がでる

校長先生・副校長先生から教えて頂いた言葉です。 日頃の行動に反省するばかりです。  あなたから出るのは「知恵」ですか、「愚痴」ですか、それとも「言い訳」ですか。

続きを読む
コトバの力
あなたの夢は何ですか?

大嶋啓介さんのLineブログ(11月3日)に載っていた話です。大嶋さんが福島正伸さんから聞いた話だそうですが、心に響いたので書かせていただきます。  あなたの夢は何ですか?と小学生に聞くと、普通は「スポーツ選手になりたい […]

続きを読む
コトバの力
貯金箱の法則

「『しあわせは、すぐ近くにある。』マツダミヒロ著より」  貯金箱は、いつの間にか貯まっていきます。 一気にお金を貯めることができなくても、 1日1円でも、10円でも貯めていればいつかは大きなお金になります。 これは、お金 […]

続きを読む
コトバの力
経験から得られるものは2種類しかない

経験から得られるものは2種類しかない。それは経験と学びである。            (「名言セラピ―」ひすいこたろう)  発明家のエジソンはランプを発明するのに5000回の失敗をしたそうですが、その5000回の失敗を「 […]

続きを読む
コトバの力
失敗した人は才能を理由に挙げる。

失敗した人は才能を理由に挙げる。成功した人は情熱を理由に挙げる。      (喜多川泰) この言葉は、ご存じ喜多川泰さんの著作『手紙屋』に書かれてあります。 夢をかなえることができた人はほとんどが「私はどうしてもやりたい […]

続きを読む