コトバの力

コトバの力
百することがあって三つしかできていない時新着!!

たとえば、あなたの子どもや仕事を頼んだ人が100するべきことがあった場合、結果が100のうち3つしかできていないなら、それをどう考えますか。(再掲載)パナソニック創業者の名経営者といわれる松下幸之助さんは次のように考えた […]

続きを読む
コトバの力
つまずくのは歩いている証拠新着!!

つまずくのは歩いている証拠 だから、どんどんつまずきなさい、 ただし、転ぶ時は前向きに、後ろ向きには転ぶな  この言葉は『致知』に掲載されていました。 現在、女性経営者で活躍中の石渡美奈(ホッピービバレッジ社長)さんが尊 […]

続きを読む
コトバの力
明日ではなく今日!持てる力をこの瞬間に出し切れ(しもやん語録)

続きを読む
コトバの力
三時の思い(立花大敬)

これは私立進学高校の先生をしながら禅をわかりやすく広めている立花大敬さんの言葉を再掲載します。  過去のときには感謝を、 現在のときを喜び、 未来のときを希望し期待せよ。  過去・現在・未来の3つのそれぞれの時点(三時) […]

続きを読む
コトバの力
「いただきます」と「ごちそうさま」の意味(内田美智子)

内田産婦人科医院の内田美智子先生が書いた、「いのちをいただく」という絵本のもとになったお話です。 以前紹介した小玉宏さんのブログから再度引用します。 この「いのちをいただく」の絵本はメイトクの本棚でも紹介しました。 もう […]

続きを読む
コトバの力
明日死ぬかのように生きろ(マハトマ・ガンジー)再

明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるがごとく学べ。  これはインド独立の父であるマハトマ・ガンジーの言葉です。 とても奥が深い言葉ですね。 明日死ぬかもしれないことが分かっていれば、今日やらなければならないことがわかり […]

続きを読む
コトバの力
誰かの素敵な行動が・・(「たった一言で」コンテスト)

 「あなたの心に響いた『たった一言』を教えてください」そして、「それにまつわるエピソードを教えてください」 そんな呼びかけによる「たった一言で」コンテストの大阪の市立中学校2年生の入賞作品です。再掲載です。——————— […]

続きを読む
コトバの力
今の自分は過去の自分が作ってきたもの(「ありがとう先生」)再

今の自分は過去の自分が作ってきたもの。未来の自分は今から自分で作るもの。  これは、『ありがとう先生!(第2集)飯塚書店』に「元気」が出るコトバとして書かれてありました。 何も説明はいらないですよね。 未来の自分のために […]

続きを読む
コトバの力
未来は今日の掌(てのひら)の中に(勇者たちの伝言)

未来は今日の掌(てのひら)の中に これは何年か前に「メイトクの本棚」で紹介した書籍『勇者たちへの伝言』増山実著の中で出てくる言葉です。  「未来は今日のあなたの行動でどうにでもなる。 未来は身近なところ、すなわちあなたの […]

続きを読む
コトバの力
一日生きることは、一歩進むことでありたい(湯川秀樹)

一日生きることは、一歩進むことでありたい。   (湯川秀樹:物理学者、ノーベル賞受賞) 今年も日本人がノーベル賞(生理学・医学賞)を受賞しました。日本の免疫学者坂口志文さんです。受賞時点で日本国籍を有している人では日本人 […]

続きを読む