コトバの力

コトバの力
素直さは最大の知性

素直さは最大の知性(アインシュタイン)    20世紀最大の科学者といわれるアインシュタインの言葉です。   「素直さは最大の知性」という言葉は真実です。これまで自分が成長する過程でも、そして、たくさんの生徒と接してきた […]

続きを読む
コトバの力
一生懸命やって勝つことの次にいいことは、一生懸命やって負けることだ

一生懸命やって勝つことの次にいいことは、一生懸命やって負けることだ         (NHK朝ドラマ『花子とアン』での会話)    この言葉はみやざき中央新聞の社説に出ていた言葉です。9月5日発行のみやざき中央新聞におい […]

続きを読む
コトバの力
明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ

明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ(『宇宙戦艦ヤマト』沖田艦長の言葉)   平成25年度に生徒の皆さんに講演していただいた植松努さんが『NASAより宇宙に近い町工場』に書かれていた言葉です。   ——————————- […]

続きを読む
コトバの力
一番大切なことは、一番大切なことを、一番大切にすることだ。

一番大切なことは、一番大切なことを、一番大切にすることだ。               横田英毅(ネッツトヨタ南国会長)    この言葉はネッツトヨタ南国会長の横田英毅さんが講演会などでよく紹介されます。この言葉は何かあ […]

続きを読む
コトバの力
一生懸命がかっこいい

この言葉は、おなじみ喜多川泰さんがfacebookで書いておられました。講演された沖縄県北山高校の坂道に書かれているそうです。毎日見ている高校生は大人になってもこの言葉を思い出すでしょうね。今治明徳中学校の生徒の皆さんも […]

続きを読む
コトバの力
自分の機嫌は自分でとる

自分の機嫌は自分でとる(斉藤一人)   この言葉は東京都出身の実業家で独自の成功法則を持ち、多数の書籍を出版している斉藤一人さんがよく言っています。     たとえば、自分に嫌なことがあって […]

続きを読む
コトバの力
アンパンマンの人気の秘密

アンパンマンがなぜ子どもたちにあれほど人気なのか知っていますか。———————————————————————————————-   アンパンマンに人気があるのは、ほかのヒーローに比べて弱いからだ。   パン工場の煙突か […]

続きを読む
コトバの力
失敗を怒らんとって

ギブ&ギブメルマガ1543号に掲載されていた話です。その中で「たった一言でコンテスト」というのがあり、心が温かくなるような話を集めるコンテストがあります。何となく心に残ったので読んでみてください。 <「たった一言エピソー […]

続きを読む
コトバの力
アメリカインディアンの教えです。

有名なアメリカインディアンの教えです。_______ 批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします 敵意にみちた中で育った子はだれとでも戦います ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります ねたみを受けて育った子はいつ […]

続きを読む
コトバの力
偶然は準備のできていない人を助けない

偶然は準備のできていない人を助けない(パスツール)  リオオリンピックもあとわずかとなりました。連日の日本選手の活躍を夜中まで応援していると寝不足になりがちですね。リオオリンピックで日本は過去最高のメダル獲得数ですが、メ […]

続きを読む