コトバの力
つみかさね(坂村真民)再
坂村真民さんの「つみかさね」という詩がありますので紹介します。 一球一球のつみかさね一打一打のつみかさね一歩一歩のつみかさね一坐一坐のつみかさね一作一作のつみかさね一念一念のつみかさね つみかさねの上に咲く花つみかさねの […]
その笑顔の裏側には(小林正観)再
以前「メイトクの本棚」で紹介した小林正観さんの言葉です 自分だけが、苦しんでいるのではない。 すべての人が、大変な問題を抱えている。 それを『大変だ』と言わないで、みんな笑 […]
幸運だった、不運だった、という前に・・・(大川博)
幸運といい、不運といい、それは後になって言えること。 ただ、自分がよいと思うところを現実の条件から裏付けし、 あとは勇を鼓して一歩踏み出すだけだ。 これは昭和の実業家で東京急行電鉄(東急)の幹部を歴任し、東映の創業者で […]
あおいくま(タレント・コロッケ)再
「あ、お、い、く、ま」は「あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな」の頭文字をとったものです。 —-いまや、日本を代表するものまねタレントとして活動を続けるコロッケさんが、人生の基本として胸に刻んでいる言葉です。 […]
みんな見ていないようで見ています(魂が震える話)再
魂が震える話のブログから紹介します。——————————————— 知り合いの社長の家に、乞食(こじき)の方が「お金か食べるものをください」と来たそうです。 その社長は、「わかりました。では庭の草むしりをしてくれたら差し […]
「ちょっとだけ」やって「やった」と言うな(レクサス星が丘『日本一のお店を作る』)再
レクサス星が丘『日本一のお店を作る』今日の言葉(16日分)より紹介します。 「ちょっとだけ」やって「やった」と言うな この言葉のとおり、自分では、すこしでもしたら、やったつもりになりますよね。 でも、本当にやったかやら […]
バックミラー(小玉宏)再
昨年、本校で放課後に講演していただいた小玉宏さんの『時代を切り拓く先生方へ』から紹介します。 ———————————————- 「過去」ってバックミラーみたいなもんでさ、 たまにチラッと確認する程度でいいのに、 そればっ […]
加山雄三を支えた2つの言葉(致知)再
『加山雄三を支えた2つの言葉』致知BOOKメルマガから紹介します。歌手の加山雄三氏のエピソードが綴られ、反響を呼んでいます。…………………………………………先日ふと見たテレビのトーク番組に、歌手の加山雄三さんが出ていた。 […]
ちょっといい話『泣きたくなったら・・・』志賀内泰弘
おそらく、一つの「苦労」もせずに人生を最期まで送れる人はいないでしょう。 辛いこと。悩むこと。悲しいこと。寂しいこと。 それを通り越して、悶えだけでなく、「死んでしまったら、どんなに楽だろう」なんて考える人もいるでしょう […]