コトバの力
不便、不自由、不親切
松下政経塾元塾長、上甲晃さんの『人生の合言葉』から紹介します。———————————- 世の中、手取り足取り、至れり尽くせりがもてはやされる。それに対して私が主催している私塾「青年塾」の経営方針は、世の中に逆行して、不便 […]
あなたの言葉が誰かを輝かせる
Facebook「いい言葉は人生を変える」から紹介します。——————————- 頑張れ。という言葉は人に力を与え 大丈夫だよ。という言葉が人を安心させ ありがとう。という言葉が人を笑顔にする。 言葉は人を輝かせる様な素 […]
「いつでもできる」は「いつになってもやらない」と同じ(村瀬登志夫)
村瀬登志夫さんの「心のサプリメント101錠」から紹介します。——————————-「いつでもできる」は「いつになってもやらない」と同じ ——————————-いつでもできると言い訳をしている間は、何もやらないんです。結局 […]
「やってみせ 言ってきかせて・・・・(山本五十六)」の続きの言葉を知っていますか
子育てサプリから紹介します。———————————第2次世界停戦時の有名な海軍大将山本五十六さんの言葉がありますよね。 やってみせ 言ってきかせて させてみて ほめてやらねば人は動かじ 【解説】この続きをご存知でしょうか […]
悲しい記憶を人への愛に変えて(山本孝弘)
志賀内泰弘さんのギブ&ギブメルマガから紹介します。 —————————————-日本講演新聞の中部支局長でコラムニストの山本孝弘さんに当メルマガへの寄稿をお願いしました。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ […]
『小さな息子の親孝行』(志賀内泰弘)
志賀内泰弘さんのギブ&ギブメルマガから紹介します。——————————『小さな息子の親孝行』 突然のことだった。息子が発熱したある日。はじめての熱性痙攣の重責発作を起こした1歳の息子。痙攣は病院についても止まらず、唇は真 […]
「できない人」と「できる人」(腰塚勇人)
以前講演に来ていただいた腰塚勇人さんの新著「気持ちの授業」から紹介します。——————————–「できない人」と「できる人」 できない人は言葉で説得できる人は行動で説得 できない人は話したがりできる人は聞きたがる できな […]
ぶっつけ本番の人生だから、人は誰でも失敗する(植松務)
植松務さんの講演から紹介します。(何の記事からの引用か不明です。)植松務さんは平成25年に今治明徳中学校で講演していただきました。植松さんは北海道で町工場を経営しながら宇宙開発をしています。 植松さんが宇宙開発をしてロケ […]
「お母さん」は本当にすごい!!
Facebook「いい言葉は人生を変える」から紹介します。—————————–お母さん 口に入れたら危ないと部屋を片付け あんよの時は声を掛け応援する 子供がこけたらグッとこらえて起きあがるのを待って ケンカして泣いても […]