コトバの力
「顔は心の窓」(平澤興)
脳神経解剖学の世界的権威であり、第16代京都大学総長を務められた平澤興先生の著作(致知出版社)の中から紹介します。——————————– 「顔は心の窓」 ~ 顔を見ればその人がわかる~ いつも […]
終身(しゅうしん)路(みち)を譲るも、百歩を枉(ま)げず
これも先日紹介した鍵山秀三郎さんの講述録「凡事徹底」から紹介します。——————————–終身(しゅうしん)路(みち)を譲るも、百歩を枉(ま)げず 一生涯、狭い道で人と出会った場合、どうぞどうぞと道を譲ったとしても、その […]
終身(しゅうしん)路(みち)を譲るも、百歩を枉(ま)げず
これも先日紹介した鍵山秀三郎さんの講述録「凡事徹底」から紹介します。——————————–終身(しゅうしん)路(みち)を譲るも、百歩を枉(ま)げず 一生涯、狭い道で人と出会った場合、どうぞどうぞと道を譲ったとしても、その […]
終戦記念日〜先人のメッセージ〜
今年も終戦記念日がやってきました。戦後も76年たち、戦争体験した方も少なくなる中、どうしても忘れてはいけない戦争の悲惨さと犠牲になった人たちの思い。8月は戦争について考える1か月です。 致知出版社のブログ「人間力メルマガ […]
『必ず誰かが見ている』志賀内泰弘
志賀内泰弘さんのギブ&ギブメルマガから紹介します。————————————– 友人で、ラジオのパーソナリティをしている、林ともみさんから「こんな話を思い出しました」とメールが届きました。 それは、今は大学生に […]
「どっこいしょ」の語源「六根清浄」
曹洞宗の僧侶、佐藤俊明さんの法話を紹介します。 ————————————— 日本人は昔からきれい好きな、清潔を愛する国民で、その清潔感は道義感覚と表裏一体になっていた。 品位の高い人を「人格高潔」「きれいな人」 […]
「今ここ」に真剣な子供と深刻な大人(子育てシリーズ)
致知出版社の偉人メルマガから阿純章氏の心に残るお話の一部をご紹介します。 ————————————-「今ここ」に真剣な子供と深刻な大人 幼稚園の保護者会のときに、お母さん方に「皆さんの可愛いお子さんがオギャア […]
「正義」の反対にあるもの
小玉宏さんの「次代を切り拓く先生方へ」から紹介します。——————————–「正義」の反対は、「悪」ではありません。「正義」の反対は、「正義」です。 誰しも、自分の正義に従って動くのですから、正義が敵対する相手が信じてい […]
弱いところさらけ出せる今の方が断然かっこいい
薬物やアルコール依存と闘っている元プロ野球選手の清原和博さんの元妻亜希さんがインスタグラムで更新した内容が興味深かったので紹介します。————————————–亜希さん「半年前くらいかな…『長男が父親に対し、弱いところさ […]